
本日、最高の瞬間。
天気も良いし、無風。 緩い下り坂。 言う事なし。
というわけで、今日はササーキーさんとフジエくんと美唄へ。
前日に僕がアルテピアッツァに行きたい!
と言ったのがきっかけ。
一緒に来てくれて、ホントどうもありがとうございます!

8時に集合して、この写真の時点で時刻は9時。
札幌から20km地点、江別の真ん中くらい。
ものすごいいい天気!自転車で走ると あちーあちー

そしてひたすら走る走る。
札幌から美唄のアルテピアッツァまではおよそ65km。

そして到着。
アルテピアッツァ美唄は閉山になった炭鉱の学校跡地に、
美唄市と、地元出身の彫刻家・安田侃氏により
創られたギャラリー/芸術文化交流施設。
砕いたレンガを敷き詰めたアプローチが
とてもいいですね。

到着後、施設内を散策。
いつもながらあんまり時間ないんだけれど。







短い滞在時間だったけど、とっても良かった。
何があるっていうわけじゃないけど、
なんだかいいですね。誰かを連れてきたくなる。
そんな場所でした。
そして帰りは岩見沢まで20kmでそこからバス。

なぜか同じポーズですが、やらせではありません。
帰りのバスがまた最高でした。
岩見沢から1時間くらい、正直もう少しバスに
乗っていたかったですねー。
またどこか行きましょう!

長い距離を走るの、いいですね。
僕は北海道にいながら全然北海道のことを知りません。
車もないので、今まで遠出をすることは少なかったし、
札幌で大体のことは完結してしまう、という錯覚に
陥ってしまっていたのかも。
でも僕の好きな自転車は、今まで気付かなかった色んな
魅力に、確実に気付かせてくれて、日常の色んな
出来事への嬉しさを何倍にもしてくれている気がします。
もしかしたら、いずれは飽きてやめてしまうのかも
しれませんね。 世の中の大半の事象は一過性のもの
のような気がしますし。
ただ、今はこれがとっても楽しい。
そして今は賛同してくれる人達がいて、
それぞれにちゃんと思惑がある。
だから、やる。
そんなシンプルな思考が大切なんじゃないかな。
自分のお気に入りの自転車で少し遠くへ行くってこと。
なんか変な感じになってきたから、そろそろやめよ。