fc2ブログ
SANNOW EMINENZA

NAGASAWA special

News:blog引っ越しました
1parts/1month vol.24 
2011/03/09 /02:01

110309-01

今日は 仕事の合間に moderateへ!

以前から相談していたブレーキに関してのレクチャーを

受けに行きましたよ。




110309-02

いつも色々、丁寧に教えてくれます。

僕がここまで色々興味を持つようになったのも

ナオヤさんのおかげ(スーさんも)

今回もどうもありがとうございます!




とりあえずバーとワイヤーをビニルテープで仮押さえ。

しかし いいね、このレバー!





110309-03

帰宅後、上からバーテープを巻く。

今回は黒のコットンにセラックニス塗りの挑戦。

端部の始末はもちろん麻紐で(やってもらった)




が、今回 1parts/1month にしたのは別な理由が!

ブレーキアーチもなんてことない、DIA-COMPEだしね。




110309-04

去年の暮れに購入。憧れのエルゴステム!

こちら、アヘッドのオープンクランプタイプで径は31.8。

去年くらいまで作ってたらしいのですが、

まさかの生産中止(確か)

なので、えぃ!って。

それでも定価の半額くらいで買えたから、いい買い物。

スレッドタイプはもう生産中止になってからだいぶ経つ。



古いモデルはワッシャーがすぐ割れたりとかボルトが

ナメったりとか色々問題があるようですが、

廃盤直前のこちらは全然問題無し!

高めにセッティングできるので、すごく調子いいです。





110309-05

今日のうちに、ニスも一回塗りました。

黒のコットンだと塗りムラも全然わかんないので
(ちゃんと塗れてるかもよくわかんない)
アノ握り心地だけ得られるってのも、いいですね。

クラシックな自転車には、あの色がまたいいんですけどね。

そして、syntaceのレバーとハンドルの組み合わせ

がとてもいい。

想像はしてましたが、ステム下で初めてアウターが

出るので、とてもスッキリ!

実際見てみると、選択は間違っていなかったと実感。






110309-06

サムズバイク20周年記念ヘッドキャップも装着!

最高!




なんやかんやで もう2時。

今日はクタクタ。





でも明日は早起きして、ニスの二回目塗んの。






1parts/1month / Comment(0) / Page top↑


prev : home : next














: home :