最近、お疲れ気味。
先日、夜の大通公園に行く際、上着をまんまと
忘れてしまって、けっこう寒い思いしました。
あげくの果てには、財布も忘れる始末。
末期です。
さて。
そんな中、お花見シーズンが到来。
この時期は円山公園に札幌中のお酒好き、
ジンギスカン好き、もとい合コン好きが一同に集まります。

今年は桜の開花が絶妙。
うまくゴール前に合わせてくれたおかげで公園はこの人数。
みんな必死でゴールを決めようとしていて、ちょっと引くよね。
そんな僕らも仁義なきジンギスカン大会を開催。
午前中で仕事を抜け出し、お昼過ぎから参加。
結局、8時前まで飲みっぱなし。
久しぶりにべろんべろん。
べろんべろん。(2回目)
あれだけ酔っ払ったのは久しぶり。
若干引きずっております。
でも大勢で飲むお酒もやっぱり楽しいね!

その前日は神宮の屋台をぶらぶら。
屋台好きにはたまらん、この雰囲気。
四季がはっきりしている日本の桜は繊細に咲く、と言います。
だからこそ、一瞬に美を見出す日本の文化と、
短命ではかなく咲く繊細な桜がうまくリンクして
お花見という独自の文化が生まれたのしょうね。

今年もどうもありがとう。